新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として、テレワーク・リモートワークの必要性が叫ばれています。
この「テレワーク」と「リモートワーク」、どんな違いがあるのでしょうか。
テレワークとは
「テレワーク(Telework)」の「テレ」とは、何を指すのか考えたことがありますか?
電話のこと?実はちょっと違います。
英語の「tele 」には、元々「 離れた場所」という意味があるんですね。
そこに「work」を組み合わせたのが「Telework」ということになります。
英語的な意味では、「オフィス以外の場所でも働くワークスタイル」とされているようです。
リモートワークとは
これに対して、「リモートワーク(Remotewok)」も、実は日本の場合、テレワークとほとんど同じです。
定義を明確にして使い分けている様子はありません。
ただ、英語的な意味では、「オフィス以外でも働く(ことがある)ワークスタイル」である、テレワークに対して、リモートワークは「オフィス外で働くことがメイン」とされているようです。
テレワークと似た用語
この他、テレワークと似たような概念として、サテライトオフィスやモバイルワーク、在宅勤務といった用語もあります。
就業規則等にテレワークに関する規定を設ける場合は、こういった用語の定義を社内でしっかりと定めておく必要があります。